

デジタル技術を活用した経理DX(デジタルトランスフォーメーション)により
intra-mart Procurement Cloud
請求書受取・支払管理
経理業務のDX化
- 請求書データを受け取ることによる作業時間90%削減
- インボイス制度、改正電帳法に対応
- 金融EDI情報標準「DI-ZEDI」への対応
ABOUT
請求書受取・支払管理について
intra-mart Procurement Cloud請求書受取機能は請求書の処理をまとめてクラウドで行うことで、
請求書受取・社内の支払申請・金融機関への支払・会計計上の業務をすべて自動化できます。

導入効果
請求書の受け取りから支払依頼、会計計上、金融機関への支払処理など請求書100枚で84時間/月の場合、8時間に短縮(約90%削減)することができます。
今後、将来的に購買領域から一気通貫でオープンAPIなどによる銀行連携、クレジットカード決済などの決済手段に対応することで最大99%程度まで削減できることが見込まれます。
ADVANTAGE
特徴
-
請求書の受取をDX化
・請求書受取をクラウドで行うことで、従来の面倒な受取業務が不要になります。
・適格請求書のルールに則った請求書を自動で受け取れ、登録番号の漏れを防ぎます。
・電子帳簿保存法の要件である「真実性」と「可視性」の確保を満たした請求書の保存が自動でできます。
・企業の会計処理における利便性向上等を目的とし、デジタル庁が公表したデジタルインボイスの国内標準仕様(適格請求書/JP PINT1、仕入明細書/JP BIS2)に対応した金融EDI情報標準「DI-ZEDI」に対応しています。 -
決済(支払)まで一気通貫で
・購買から一気通貫で支払いを行うことで、決裁業務を簡素化することができます。
・経理が行っている従来の銀行への振込業務が、金融機関との連携による自動化で不要になります。※
・銀行振込に限らず、クレジットカードによる決済も可能になります。※
※今後、対応予定 -
手入力をゼロに
・仕訳ルールの設定や機械学習※により、自動で費用計上と支出の会計仕訳を作成できます。
・誤った請求書の差し戻しや修正も迅速にでき、今お使いの仕訳条件や会計システムも継続できます。
※今後、対応予定
OTHER
その他機能
-
調達・購買管理
事業戦略に基づいて、必要となるものを容易にサプライヤーの選定と交渉を経て購入することができます。個別発注していたものを計画的に購入したり集約することで、ボリュームディスカウントにより安価な購買が可能となります。購買業務を効率的な動きに変化させることができます。不正な取引や過剰な支出を把握することができ、是正措置をとることができます。
-
オリジナルカタログ
利用者が多く定期的に購入する物品、サービスがある場合は、オリジナルのカタログを作成し、特別価格で購入する仕組みを構築することが可能です。お気に入り、物品の比較検討をする機能も備えており効率よく購買をしていただくことができます。
-
契約ライフサイクル管理
契約書のドラフト作成、リーガルチェック、電子捺印(電子署名)の業務を電子化、効率化することができます。
クラウドサインの電子捺印で印刷・製本・郵送などが不要になり、印紙代や郵送代のコスト削減につながります。 -
サプライヤー向け販売管理
バイヤー様からの招待によりサプライヤー様は無料でご利用いただけます。見積依頼の受領による見込み案件の獲得、見積・提案書の作成、受注、出荷、請求書作成、入金・消込、会計への連携など一気通貫で販売管理をDX化することができます。
-
受発注管理
従来の電話やFAXで行っていた面倒な受発注の業務が不要になります。過去の履歴をコピーした発注も可能です。
-
請求書読取(AI-OCR)
紙やPDFで受け取る請求書がある場合、会計システムに手作業で登録し、支払処理をすることになります。
経理業務(支払申請)に必要な請求書の項目(請求金額、請求日、支払期日、支払方法、口座情報、取引先情報など)を
データにすることがで経理業務を効率化することができます。
※α版のため、品質(精度)UPが必要です。ご協力いただける方を募集しております。
FAQ
よくあるご質問
-
intra-mart Procurement Cloudで請求書を一元管理するメリットは何ですか?
intra-mart Procurement Cloudは、請求書の作成から債権管理まで、多数機能を備えているため、ご希望に沿った用途でお使いいただけます。詳しくは資料をご請求・お問い合わせください。
-
請求書を発行する取引先に制限はありますか?
お取引先の了承とインターネットをご利用いただける環境があれば、メールアドレスでご招待をしていただき請求書の発行が可能です。
-
既存システムとの連携は可能ですか?
ご希望の会計システム、金融機関とご連携いただけます。業務フローや仕訳ルール、支払い方法など、面倒な手間をかけずにintra-mart Procurement Cloudに移管いただけます。
-
申込から利用開始までの期間はどれくらいですか?
お申し込みから最短2週間でご利用いただけます。